放課後等デイサービススタッフ研修 × 2 in 川崎市&長野市 10月24日・25日と2日間にわたって県外出張でした。 いつものように、一日の業務を終え、成田空港へ到着する最も遅いjetstarで関東入り。電車を乗り継ぎ、蒲田(駅には蒲田行進曲が流れます(^-^;)のカプセルホテル到着は、1時を回...
相談支援専門員の資質向上のためのコンサルティングでお世話になった相談支援室NOMAさんに考える機会をいただいたので綴ってみます。(元記事 👉)「安定的に運営する責任・・・」確かに!と思います。 うちは事業所を閉所するから、多くの契約者の支援を放り投げあとはよろしく、とか、たくさん人数を抱えすぎたので、少しおす...
日本教育保健学会第16回大会に参加します(^^)/ 3月9日(土)~10日(日)九州女子短期大学(北九州市八幡西区自由ヶ丘1番1号)にて開催される年次大会に参加します。 障がい児成長支援協会の協会長さんよりお誘いを受けて参加します。 プログラムには、協会長のシンポジウムも予定されています。 また、今回、初めて...
サンクスシェアでも障がい者支援グッズ(支援環境)として応援しているオーラルソニックさんのカームダウンボード(古澤秀和社長)http://auralsonic-calmdown.com/characteristic/集中力を増したり、睡眠をサポートしたり、落ち着かない状態をクールダウンしたり、みえない効果をみえ...
『しずかなボードちゃん』を使ってみませんか? サンクスシェアが主催するKYOUKOU(強度行動障がい勉強会)では、去る7月28日、(株)AURAL SONIC開発のカームダウンパネルの体験説明会を実施していました。 聴覚過敏で苦しむ障がい児や障がい者が、特殊な音響反射板を組み込んだパネルボックスに入ると、驚く...
IT未来経営・12講座プログラムの「マネジメント」版に参加してきました。 最初のアナウンスで、このセミナーは、昨日の20時に情報アップしたとのこと(^-^; わたしは、もともと予定されていた相談面接のため行くことができない時間帯でしたが、先方の都合で直前キャンセルになり、たまたま、Facebookを流し読み...
今日は博多駅南にあるGakkenさん(https://gk-zemi.jp/)を訪問しました! 北九州のとある放課後等デイサービスさんが、学研のタブレットコンテンツを活用して、障がい児の学習訓練に取り組んだ事例があるとのことで、担当の福重さんにお会いできました(^^)/ コンテンツは、幼児さん用に開発された「...
先日行われた福岡インキュベートOB会主催のビジネス交流会でお知り合いになった、エステティックサロンを経営されている「中野麻里絵」さんと、昨日お会いすることができました。 福祉に携わる人材育成を目指す私にとって、メンタルヘルスは必須アイテムとなりつつあるところでしたので、ほんとによいタイミングで貴重なお話を伺...
障がい者計画相談の面会中、鳴った携帯をみると「03-・・・・」 東京??? このページを立ち上げてすぐ、かかってきた電話が大阪06・・・WEB関連の業者からの斡旋だったのを思い出しました(^-^; 今回も??? いや、少し違いました。東京のある区の障害福祉の係の担当者さんでした。 ...
昨日から開催されていたイベントに行ってきました(^^)/ 興味はあるものの、もともとITが仕事ではないので「コンタクトセンター」という言葉さえぜんぜんわかっていない中で足を踏み入れたのでした…(^-^; まずは、すまっぽんのブースにごあいさつ。「お疲れ様です!」みなさん説明に忙しい様子でした(...
朝定食べながら昨日の夜勤の振り返り(^-^) 新しくスタートしたグループホームでの夕食後のこと。 いつも薬の処方などない男性が、自分でコップにお茶をついでテーブルに座り、たどたどしい発語だったが「おくすりください」と言ってる(゜〇゜;) 「いつものみよらんし、◯◯さんのおくすりなんかないよ」と言うが、「おく...