KYOUKOU(強度行動障がい勉強会)第41回 ( 第41回R7.8.23髙村さん)
1 日時 令和7年8月23日(土)13:00~17:00
2 場所 CO-WORKING SALON 四季のいろ 1Fカフェ 福岡県福岡市博多区千代4ー4-16
3 内容 「わたしと強度行動障がい」 髙村 壮士さん 編 (特定非営利活動法人さんぽ 理事長)
①部 講演会 13:00~15:00 「会場参加」と「zoom参加」が可能 費用:無料
②部 交流会 15:00~17:00 髙村講師を囲む情報交流会 費用:500円
【高本 壮士さん(特定非営利活動法人さんぽ 理事長)からのご案内文】
4 費用 1部(お話):無料 2部(交流会)500円(当日会場にて現金でお支払いください。)
以下の申し込みフォームに入力ください。https://forms.gle/7Sh6JcQH7H6i6m4ZA
👉(クリック) KYOUKOU(強度行動障がい勉強会)これまでの内容一覧(H28.5.30~R7.7.1)
【第1回】「強度行動障がい児者支援について思うこと」中本由美子さん 有限会社大智會(小郡市)
【第2回】「強度行動障がい者の余暇時間支援について」ディスカッション
【第3回】「強度行動障がい者の事例検討」ワークセッション
【第4回】「氷山モデル」を中心とした行動の見方などについてのレクチャー(か~む春田さん)
【第5回】「行動障がいの考え方(その2)」ワークセッション「氷山モデル」グループワーク
【第6回】「行動障がいの考え方(その3支援立案編)」ワークセッション
【第7回】 アンケートの集約結果から今後の勉強会の方向性について(協議)
【第8回】 かーむ利用者事例検討会
【第9回】 か~む(強度行動障がい者が入居するグループホーム)見学
【第10回】「強度行動障がい者の事例検討(具体的な支援の方針編)」ワークセッション
【第11回】 座学「強度行動障がい者の行動の意味を考える」か~む 所長 森口 哲也さん
【第12回】「親として強度行動障害児者支援について思うこと」メンバー 平田さん
【第13回】 事例検討「食事時の支援について考える」唐津学園 吉田さん
【第14回】「放課後等デイサービスセミナーの報告」「今後のKYOUKOUの方向性について」
【第15回】 移転して新しくなったか~むの施設見学
【第16回】「支援と虐待の線引きをどう考える?」をテーマにした意見交流会
スーパーバイズ 障がい者基幹相談支援課 障がい者虐待防止センター 所長 松野 浩二さん
【第17回】「つながること 生きること」 お話:有限会社 大智會 中本 由美子さん
【第18回】「からつ学園見学及び強度行動障がい者支援に関わる情報交流」
【第19回】「行動障がい在宅支援事例」 サンクスシェア 松本 浩治さん
【第20回】 やす君(仮名)との1年半の関りの中で得た 驚き、気付き、失敗など
訪問ケアあおぞら 松尾 淳史さん
【第21回】「音楽療法と強度行動障がい支援」音楽療法講師:北古賀昌子さん
【第22回】 社会福祉法人愛光会「清浄学園」さん施設見学:中田大輔さん
【第23回】「くすりの基本の「き」」向精神薬病薬の分類と副作用:中茎祐さん
【第24回】「地域の中で活きる支援と療育」:梶原翔平さん
【第25回】「強度行動障がい者の地域生活支援について考える」森口哲也さん(か~む)
【第26回】「ホメオパシーとは」日本ホメオパシーセンター福岡二丈 センター長 櫻井 美穂さん
【第27回】「は〇とに気づかされたこと」筑前町在住 永川暁子さん(4児の母)
【第28回】「おおほり苑施設見学とおおほり苑での強度行動障がい支援の実際」増山さん
【第29回】「強度行動障がいの理解・治療・支援と今後」講演 會田 千重先生(肥前精神医療センター)
【第30回】R3.1.14「医療福祉ホールディングスが考える強度行動障がい者の住まい」
【第31回】R3.4.26「らいふステージみやき見学ツアー」
【第32回】R3.10.25「強度行動障害のある方の居宅支援と行動援護記録」きらきら郡博紀さん
【第33回】R4.2.21「重い知的障害のある人の虐待と権利擁護」サンクスシェア田中聡さん
【第34回】R4.4.12「担当者会議を学ぶ~インフォーマル支援の立場から」きいろバルーン:梶原翔平さん
【第35回】R4.6.20「命を守る強度行動障がいの息子と歩んだ日々」母:北古賀昌子さん
【第36回】R5.5.26「強度行動障がい動画視聴をもとに」情報交流
【第37回】R5.7.31「強度行動障がいとわたし」ももち福祉プラザ森岡 元樹さん
【第38回】R5.10.3「強度行動障がいとわたし」グループホームなごみ・短期入所ポノ 所長本田 央さん
【第39回】R7.1.31「強度行動障がいとわたし」相談支援事業所サンクスシェア 相談支援専門員 倉光 高潔さん
【第40回】R7.5.17「強度行動障がいとわたし」合同会社ABC研究所 代表社員 今本 繁さん